胃炎・胃潰瘍

  • HOME>
  • 胃炎・胃潰瘍

胃炎と胃潰瘍の違い

胃炎と胃潰瘍の違い

胃炎と胃潰瘍は、どちらとも胃の状態を示す言葉ですが、その原因や特徴に違いがあります。

胃炎

胃炎は胃粘膜が炎症を起こしている状態をいいます。胃炎は大きく分けて急性と慢性の2種類があり、急性胃炎は香辛料やアルコール、鎮痛薬などが主な原因で、慢性胃炎はピロリ菌の感染が主な原因です。

胃潰瘍

胃潰瘍は胃の粘膜が傷つき、深くまで損傷を受ける状態をいい、胃酸の過剰分泌やピロリ菌の感染症、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)の長期使用などが原因として挙げられます。胃潰瘍は痛みや出血のリスクがあり、放置すると合併症を伴う可能性があるため、早期の治療が大切です。

胃炎・胃潰瘍の症状や原因

胃炎や胃潰瘍は胃の不調を示す疾患ですが、症状や原因にはそれぞれ特徴があります。

症状
胃炎 上腹部痛、不快感、吐き気、食欲不振、嘔吐などが挙げられます。
胃潰瘍 上腹部の激しい痛みが特徴です。胃の出血や黒い便、嘔吐などが起こる場合もあります。
原因
胃炎 ピロリ菌感染、過度なストレス、食物や薬物、アルコール摂取、喫煙などが関連します。
胃潰瘍 胃酸の過剰分泌、ピロリ菌の感染、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)の長期使用が主な原因です。

ピロリ菌はどちらの原因として共通して挙げられる重要な課題であり、感染が確認された場合の除菌治療が推奨されます。

胃炎・胃潰瘍の検査法・治療法

検査法
胃カメラ
検査
内視鏡を使って胃の内部に炎症や潰瘍、出血などの変化がないか直接観察します。
X線バリウム造影検査 バリウムを摂取し、X線で胃の形状や変化を観察します。
血液検査 ピロリ菌の抗体の有無や、胃酸量の測定が可能です。
治療法
薬物療法 胃酸の分泌を抑えるH2ブロッカーやプロトンポンプ阻害剤、胃の粘膜を保護する薬などが処方されます。
除菌治療 ピロリ菌感染が確認された場合に行う抗生物質を組み合わせた治療です。
手術 潰瘍が大きい、出血が止まらない、再発を繰り返す場合など重症の際に検討されます。

治療の選択は症状の程度、潰瘍の大きさや位置、原因などにより異なります。専門の医師と十分なコミュニケーションを行い、正しい治療法を選択しましょう。

お電話

075-621-1136

診療時間・アクセス

診療時間
8:45〜12:00
診察・検査・治療
×
14:00〜16:00
検査・治療 (予約のみ)
× × ×
17:00〜18:00
診察のみ
× × ×

休診日:日・祝 / 受付は診察終了の30分前まで